![]() |
嵐山といえば、渡月橋が有名です。
|
![]() |
渡月橋からの上流部です。 すでに山が目の前に・・・。
|
![]() |
下流部のほうを見ると、もう遮るものはなく、市街地が見えていました。
|
![]() |
法輪寺へ向かうことにします。
|
![]() |
こちらが正門です。
|
![]() |
この風景がまた最高です。
|
![]() |
こちらは、電電塔です。 エジソンなどが見えました。
|
![]() |
法輪寺の本堂です。
|
![]() |
法輪寺の多宝塔です。
|
![]() |
この吠えている石像も珍しいです。
|
![]() |
展望台がありました。
|
![]() |
ここからの景色もきれいです。 眼下には、渡月橋が見えました
|
![]() |
天気も良く、比叡山や京都の市街地もきれいに見えました。
|
![]() |
渡月橋を渡って、戻ることにしました。
|
![]() |
こちらは京福電鉄(嵐電)の嵐山駅です。 大きな駅舎です。
|
![]() |
こちらは、JR嵯峨嵐山駅の駅舎です。
|
![]() |
駅前には、トロッコの嵯峨駅がありますが、残念なことにこの日は定休日!
|
![]() |
トロッコの車両が休んでいました。
|
![]() |
そして、嵯峨嵐山(さがあらしやま)駅から乗り込んで、
この日の旅は終わりました。 まだまだ、旅は続きます。 |